修正した内容が反映されない時に試すキャッシュクリア(iPhoneの場合)

ページの内容を更新しても、内容がなかなか切り替わらない時は
「キャッシュ」という保存されたWebデータが影響している場合があります。

キャッシュとは、一度表示したWebページの内容(テキストや画像など)を保存しておくことです。
再び同じページを表示したときに、その内容を再度ダウンロードする手間を省くことができるので、キャッシュを利用すれば、高速で表示することができ、通信コストの節約にもなります。
パソコンやiPhoneなどのスマホにもこのキャッシュ機能は自動で備わっています。

とても便利な機能なのですが、ページを修正して確認する際は、逆になかなか反映されないで困る時があります。
そういう時は、キャッシュをクリアにすることにより解決します。

今回はiPhoneでのキャッシュクリアの方法をお伝えします。
Webページを修正してパソコンで見ると変わっているのに、スマホで見ると変わっていない、、などお悩みの方は参考になさってくださいね。

Safariアプリの場合

iPhoneで最初から入っているブラウザアプリ「Safari」のキャッシュクリアの方法です。
Safariでは、キャッシュのみをクリアにする方法はなく、履歴やCookie(ログインの自動入力などに使われてます)等のWebデータごと削除となります。
クリアの方法は2通りあり、①一気に全Webデータを削除する方法(簡単)と②特定のWebサイトのみWebデータを削除する方法があります。
もし履歴やログイン情報などを残しておきたいようでしたら②の特定のWebサイトデータのみ削除をお試しください。

一気に全Webデータを削除する方法(簡単)

まずはじめに、歯車マークの設定アプリを開きます。

設定の一覧から「Safari」をタップします。

Safariの設定画面下の方にある、「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。

最終確認が開くので、「履歴とデータを消去」を押すとキャッシュを含めたWebデータが消えます。

キャッシュがクリアになったので、修正が反映されていなかったWebページを改めて確認してみてくださいね。

特定のWebサイトのみWebデータを削除する方法

特定のWebサイトのみWebデータを削除する方法です。
まずはじめに、歯車マークの設定アプリを開きます。

設定の一覧から「Safari」をタップします。

Safariの設定画面下の方にある、「詳細」をタップします。

「Webサイトデータ」をタップします。

検索枠の中に今回Webデータ(キャッシュ)を削除したいサイトのドメイン(URL)を入れます。
するとその下に検索結果として表示されます。

表示された検索結果から削除したいサイトを左にスライドすると「削除」が表示されるので、タップします。

これで特定のWebサイトのデータのみ削除することができました。

キャッシュがクリアになったので、修正が反映されていなかったWebページを改めて確認してみてくださいね。

Chromeアプリの場合

Googleのブラウザアプリ「Chrome」をお使いの方も多いかと思われますので、Chromeでキャッシュを削除する方法もお伝えします。

Chromeを開き、画面右下にある「…」のアイコンをタップします。

「履歴」をタップします。

履歴が表示された画面の下にある「閲覧履歴データを削除…」をタップします。

「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて、画面下の「閲覧履歴データの削除」をタップします。

これでChromeでのキャッシュはクリアになりました。

キャッシュがクリアになったので、修正が反映されていなかったWebページを改めて確認してみてくださいね。

まとめ

以上、iPhoneでWebサイトのキャッシュを削除する方法でした。
Webサイトを修正したのに、なかなかiPhoneでの表示が変わらないという方は、ぜひ試してみてくださいね。

シェアはご自由にどうぞ^^
必要な方にどうぞお伝えくださいね。