株式会社ハニークリエイトは、2009年4月、神奈川県横須賀市でスタートしたデザイン事務所です。
22年にわたるデザイン経験から、WordPressを中心としたウェブデザイン、紙媒体のデザイン、ロゴデザインなど、幅広いニーズに応えています。デジタルが苦手な方へのサポートも得意としており、一人ひとりに合わせた丁寧な対応を心がけています。
また、Canvaやペライチなどを使ったセミナーや企業様の研修などにも登壇しております。
2025年2月5日に株式会社ハニークリエイトを設立しました。
【インボイス登録事業者です】
代表プロフィール

代表取締役
倉田 ともか (はに)
Tomoka Kurata
デザインひと筋20年。神奈川県横須賀生まれ、横須賀育ち。
昔から絵を描いたり、ものを作ったりする事が好きでした。
小中学生の頃では、スーファミのマリオペイントを使って作品を作ったり、高校生の頃はWindowsのペイントを使って作品を作ったりと、昔からデジタルを使った作品作りが好きでした。
デジタルでデザインをする楽しさと、パソコンひとつで仕事ができる素晴らしさに気づき、高校卒業後は東京デザイン専門学校のグラフィックデザイン科へ。
専門学校在学中に、HTMLを独学で学び、タグ打ちでWebサイト制作もしていました。
専門学校卒業後は都内デザイン事務所のデザイナーとしてキャリアをスタート。
広島県アンテナショップ内のデザインを一手に引き受け、Webサイト制作からイベントの企画運営サポートなど多岐にわたる仕事を3年間経験しました。
その後、株式会社ぱどに転職。社内のWebデザイナーとして3年務めた頃、結婚し子どもを授かったタイミングで退職し、高校生の時から夢だった自宅で働く事を実現する為にフリーランスデザイナーとして、屋号「Honey create」を2009年4月にスタートしました。
ほぼ紹介やリピーターで受注が途切れることなく現在も続いております。
2021年からはオンラインセミナー講師としても活動開始しました。
ペライチ認定サポーターとして、ペライチ公式セミナーやワークショップにも登壇しています。
2022年8月Canva公式クリエイター「はに」として活動開始。
無料しばりで、いかにクオリティ高いデザインを作れるかをモットーにCanvaのテンプレートを作成しています。
また、2023年9月にCanvaのアンバサダー通称「Canvassador(キャンバサダー)」に認定され、Canvaのセミナーに登壇しています。
2023年3月ムック本「伝わるデザイン(宝島社)」監修しました。Canvaデザインの伝わるデザインのコツについて解説しています。
2025年2月5日 株式会社ハニークリエイトとして法人登記しました。
経営仲間からは「はにちゃん」と呼ばれています。
デザインへの想い
デザインは、私たちの日々を豊かに彩る魔法のようなもの。
誰もがその魔法を手にできる時代になりました。
私は、デザインをもっと身近に、もっと楽しく感じてもらいたいと思っています。
デザインが苦手な方でも、楽しみながら自分の想いを形にできるよう、サポートします。
皆さんの中には「自分でデザインを作りたい!」という方もいれば、「やはりプロに任せたい」と考える方もいらっしゃるかと思います。 どちらの思いも大切に力になりたいです。
想いはあるけどカタチにできない、そんなお客様のビジョンを汲み取りデザインに繋げるのが好評です。
あなたの想いを、一緒にカタチにしましょう。
受賞歴
きゃらばんくGP『佳作』入賞(おばけのキャラクター)
2022年9月 Canvaクリエイターデザインコンテスト1位
2022年10月 Canvaクリエイタービデオウィーク グローバルコンペティション 日本部門2位
2022年11月 マイスピー活用事例コンテスト マーケティング部賞
2024年8月 Canva公式クリエイター世界バトル 日本代表選出
2024年11月 Canva公式クリエイターデザインリレー スモールビジネスデザイン受賞
2024年11月 令和6年度 神奈川県横須賀県税事務所 納税功労表彰受賞
2025年1月 ペライチ認定サポーター セミナー章受賞
所属
Canva公式クリエイター
Canva認定キャンバサダー
神奈川ペライチ認定サポーター
横須賀商工会議所 会員
納税貯蓄組合 会員
横須賀法人会 賛助会員
日本イラストレーション協会 会員
浦和トーストマスターズクラブ 会員
BNIインスパイアリングチャプター 会員
ニーズマッチご縁に感謝支部 会員
横浜西区倫理法人会 会員
インボイス登録事業者
SNS
ご自由にフォローください。