![]() |
|||||||
事業をする人のメールで学ぶ Webライフmini講座 |
|||||||
こんにちは! ハニークリエイトの倉田ともかです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
今日から “事業をする人のメールで学ぶ Webライフmini講座“ をお送りしますね! このWebライフmini講座は、 デジタルが苦手な方が 少しでも迷わずに進めるように 私が17年間Webデザイナーとして経験してきた Webの基本的なことを まとめた講座になっております。 今日から10日間楽しんでいただけたら とっても嬉しいです! それでは1日目のWebライフmini講座を始めます! |
|||||||
![]() |
|||||||
【1日目】事業用のGoogleアカウントを使っていますか?
|
|||||||
Googleアカウントとは Googleのサービスを利用するためのアカウントです。 質問です! みなさん、Gmailはお使いですか?? ![]() Gmail=Googleアカウントなので Gmailを使っているということは、 Googleアカウントをすでに持っています。 では、Gmailを持っている方に次の質問です。 Gmailはプライベート用と一緒ですか?? どうしてこの質問をしたかというと 事業を始めたばかりの方で プライベートのGmailをそのままお使いの方がいらっしゃいます。 もし、事業を始めていて、 Gmailがひとつしかない方は 事業用のGmail=Googleアカウントを もう一つ作成することをおすすめします。 ![]() 2つのアカウントを使うその理由を 4つのメリットとともにお伝えします。 |
|||||||
1.メールがごちゃごちゃにならない
|
|||||||
事業を始めると、 お客様からの問い合わせや Googleのサービスの連絡事項など、 様々なメールが入ってきます。 もしプライベートと同じGmailを使っていると 友達や家族とのやり取り、 買い物サイトの確認メール、 個人的に読んでいるメルマガなど 仕事とは直接関係ないメールも 同じメールボックスに入ってくるので 大切なお客様のメールを見落としたり ボックスの整理に手間がかかります。 ![]() 誤送信などのリスクも考えて、 なるべくプライベートと事業用は 分けたほうがいいかなと思います。 |
|||||||
2.Googleの様々なサービスを事業用とプライベート用で分けられる
|
|||||||
Googleではいろんなサービスを提供しています。 その中でも、 データを保存しておける「Googleドライブ」、 写真を保存しておける「Googleフォト」を お使いの方も多いのではないでしょうか。 ![]() ここでもアカウントを分けておくと、 事業用のデータだけをまとめておく事ができて 整理整頓もしやすいです。 |
|||||||
3.ブラウザGoogle Chromeを使い分ける事ができる
|
|||||||
Googleが提供しているブラウザ(ホームページを見るためのソフトやアプリ) 「Google Chrome」はお使いですか? ![]() 「Google Chrome(クローム)」は インターネットを見るだけではなく 様々な機能(アドオン)も追加できる とっても便利なブラウザです。 このChromeはGoogleアカウントと 紐付けする事ができるので 例えば 「ブックマークサイト」や「履歴」などを 事業用とプライベートで 別にする事ができます。 |
|||||||
4.YouTubeの設定も分けられる
|
|||||||
YouTubeはGoogleアカウントと紐付けされています。 なので、 YouTubeで自分が登録したチャンネルや、 閲覧履歴などの設定を プライベートと事業用で分ける事ができます。 特に、登録したチャンネルを公開している方は 事業用と分けることにより、 余計な登録チャンネルを見せなくて済みます。 家族も使う共有タブレットで、 勝手に家族が登録チャンネルを増やしても それがプライベート用のGoogleアカウントであれば、 業務用GoogleアカウントのYouTubeには影響が出ませんね。 これから動画が主流となる時代がきますが 今後YouTubeチャンネルを開設して 動画を配信していきたいという方は、 事業用のGoogleアカウントで チャンネルを開設することをおすすめします。 |
|||||||
以上、Googleアカウントを事業用とプライベート用で 分けたほうがいい理由でした。 独自ドメインをすでに取得していて、 お客様との連絡にGmailを使用していない方でも、 Googleの様々なサービスで Googleアカウントを使用することになるので 事業用のアカウントは持っているほうがおすすめです。 事業をしている方で Gmailアカウントは1つしか持ってないという方は ぜひ新しく作って活用してくださいね。 |
|||||||
以上で1日目の Webライフmini講座を終わりにします。 2日目は 「想いや知識を蓄積できるブログの話」です! また明日、お昼12時に配信します。 どうぞお楽しみに! |
|||||||
配信停止、メールアドレスを変更される方はお手数ですが、 このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。 |
|||||||
Copyright © Honey create All Rights Reserved. |
【mini講座1日目】事業用のGoogleアカウント持ってますか?

あなたの想いをカタチにするお手伝いをします。ご相談やお問い合わせはこちらからどうぞ。またメルマガ「ハニークリエイト通信」にご登録いただくと、最新情報やデザインのヒントをお届けします。